診療案内

診察時間|担当医師|診療科目 等を一覧で紹介します。

診療時間 〜 通常診療時

 
午前外来
8:00~12:00
予防接種・健診のみ
14:00~15:00
10~12月のみ
インフルワクチン専用枠

14:00~16:00
午後外来
15:00~19:00

15:00~18:00

〇 は 【一般診療】です。

発熱の患者さんも来院可能ですが、COVID-19、インフルエンザ、水ぼうそうの患者さんとの接触がある場合には来院時にスタッフにその旨をお知らせください。

午前外来は8時45分までは来院順、それ以降はアイチケットによる順番予約制。
午後外来は14時45分からアイチケットによる順番予約制(診察は15時から開始)です。

一般診療時間帯でも予防接種・健診を行っていますが、お待たせする可能性があります。

◎ は 【予防接種・健診のみ】(電話での予約制)です。

△ は 事前予約制でインフルエンザワクチンのみ行います(10~12月のみ開設します)。

外来枠の設定や予約システムは今後変更になる可能性があります。変更する場合は事前に掲示します。

木曜午後の外来は18時までで終了いたしますのでご注意ください。

日曜、祝日、休日は休診日です。文京区の休日当番の担当日はアイチケットで事前にお知らせします。

診療時間などを急遽変更する場合はアイチケットの画面最上段に告知を掲示します。受診前にアイチケットの画面をご確認ください。難しい場合は電話でご確認ください。

アイチケットのページはこちら


文京区の休日について


診療担当医師(外来予定表)

 
午前外来
8:00~12:00
保坂/谷田
春名
保坂
春名
保坂
春名
保坂
春名
保坂
春名
保坂
春名
三森(※)
予防接種・健診のみ
14:00~15:00
春名
(保坂)
春名
(保坂)
春名
(保坂)
春名/保坂 保坂
春名/三森
 
午後外来
15:00~19:00
春名
保坂
春名
保坂
春名
保坂
春名/保坂 春名/三森
保坂
 

月〜金曜の14-15時の予防注射・健診枠は事前予約制です。電話もしくは窓口でお申し込み下さい。初診の患者さんはお電話でご予約ください。

予防注射・健康診断は午前外来および午後外来の一般診療枠でも行っております。その場合はアイチケットで予約してください。

月曜午前は【春名英典院長・谷田志織医師】、金曜午後(第2,4)、土曜午前(第1,4)(※)は【保坂篤人副院長・三森愛美医師】、金曜午後(第1,3,5)、土曜午前(第2)(※)は【春名英典院長・保坂篤人副院長】、土曜午前(第3,5)(※)は【春名英典院長・三森愛美医師】が診療します。

三森愛美医師は順天堂医院小児科で内分泌専門外来を担当しておりますので、春名もしくは保坂不在時でも内分泌疾患についての相談が可能です。

スタッフについて詳しくはこちら


2025年4月1日より新体制になりました

保坂先生が診療する時間が変更になりました。通常は概ね下記の時間帯で診療しておりますが時折不在となる可能性もあります。保坂先生の診察をご希望される患者さんは、電話でご相談、ご確認ください。

月から金曜の午前 8:00~9:30
(予防接種・健診枠) (14:00~15:00)
月から水曜、金曜の午後 17:00~19:00
木曜日午後(第2,4) 15:00~18:00
土曜日(第1,2,4) 8:00~12:00

原則的に、月曜午前と土曜は医師2名体制、上記時間以外と木曜午後は基本医師1名体制で診療いたします。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。


診療科目(小児科一般診療)

予防接種

予防接種

DPT、DT、不活化ポリオ(IPV)、DPT-IPV、DPT-IPV-Hib(クイントバック、ゴービック)、BCG、麻疹風疹混合(MR)、麻疹、風疹、おたふくかぜ、水痘、日本脳炎、インフルエンザ、A型肝炎・B型肝炎、ヒブ(Hib)、肺炎球菌(プレベナー20、バクニュバンス)、子宮頸癌(シルガード9)、男子ヒトパピローマウイルス(ガーダシル)、経口ロタ(ロタリックス、ロタテック)、破傷風、髄膜炎菌(メンクアッドフィ)、狂犬病(ラビピュール)

要予約:A型肝炎(エイムゲン)、男子ヒトパピローマウイルス(ガーダシル)、髄膜炎菌(メンクアッドフィ)、狂犬病ワクチン(ラビピュール)

乳幼児健康診断

1か月、3~4か月、6~7か月、9~10か月、1歳、1歳6か月、3歳児健診など。

当クリニックで現在診療をおこなっている、小児慢性特定疾患、難病疾患

 
  • 1型糖尿病/2型糖尿病
  • 先天性/後天性甲状腺機能低下症(クレチン症/橋本病等)
  • 甲状腺機能亢進症(バセドウ病等)
  • 先天性副腎皮質機能低下症(21水酸化酵素欠損症・DAX1遺伝子異常等)
  • 後天性副腎皮質機能低下症(アジソン病等)
  • 成長ホルモン分泌性低身長/SGA性低身長
  • 汎下垂体機能低下症
  • 中枢性尿崩症
  • 重症成人成長ホルモン分泌不全症
  • ターナー症候群/クラインフェルター症候群
  • 性腺機能低下症(Kallmann症候群、睾丸退縮症候群等)
  • 血友病
  • Septo-optic-dysplasia
 
乳幼児健康診断

成長ホルモンは、子どもの身長を伸ばすためだけでなく、脂肪の代謝、心臓の機能維持など、大人でも様々な働きを担っていることが分かってきました。成長ホルモンの分泌が足りないと、疲れや気力低下を招き、内臓脂肪がたまりやすくなり、生活習慣病につながる恐れもあります。

当院では、脳腫瘍、けが、遺伝子異常などにより、重度の成長ホルモン分泌不全症の大人の方に、成長ホルモン補充療法を行っています。臨床治験にも参加しており、経験豊富ですので、ぜひ、お問い合わせください。 

重症心身障害児の在宅医療等

重症心身障害児の在宅医療等を受け付けております。まずはご連絡ください。

様々なアレルギーに対応

舌下免疫療法と卵白アレルギー

当院では院長がスギ花粉症、ダニアレルギーに対して舌下免疫療法、卵白アレルギーに対して、パートナー医療機関としてミルステップ導入を行っています。

舌下免疫療法についてはこちら


ミルステップについてはこちら


低身長への治療について

低身長への治療について

昨今、様々な診療科のクリニックが低身長の治療を謳っていますが、成長に関しての評価や治療には多角的な視点と経験が必要となりますので、小児科医の診察を受けることを強くお勧めします。

当院では低身長の患者さんへの成長ホルモン治療を行っております。順天堂医院などでの多くの経験がありますので、お子様の身長についてお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。

日本小児内分泌学会のホームページから、成長曲線のダウンロードが可能ですので、是非ご参考になさってください。

成長曲線のダウンロードはこちら


丁寧にその治験の意義、重要性、安全性等をご説明した上で、みなさまには参加の可否のご返事をいただくようにしています。

お子様の身長と体重を成長曲線上にプロットすると、現在の身長がどの程度か、理解しやすくなります。身長SDスコアが-2を下回る場合、伸び率が長期間に渡って落ちてきている場合、あるいは伸び率が急激に上がっている場合は、受診することをお勧めします。

来院される際には、母子手帳、過去の身長計測の結果をお持ちください。また、混雑する時間帯にお越しいただきますと、ゆっくりと時間が取れない場合がありますので、月曜日、土曜日や17時以降の受診はお控えいただくことをお勧めいたします。ご不明な点がありましたらクリニックにご連絡ください。

当クリニックの臨床治験について

臨床治験について

日々進歩している医学の中で、新しく研究開発されたお薬・ワクチン等を、実際の医療の現場で生かしてために欠かせないのが、臨床治験(治験)です。

当クリニックでは、お子様たちの健康維持や、病気の予防・治療にとても重要であると考えられる、新しいお薬やワクチンの治験に積極的に協力をしています。

個々の試験の対象となるようなお子さまやご家族が、当クリニックを受診された場合に、治験ボランティアとしてご参加いただけないか、お願いすることがあります。

丁寧にその治験の意義、重要性、安全性等をご説明した上で、みなさまには参加の可否のご返事をいただくようにしています。

現在までに当クリニックで行われた臨床治験について

DPT+不活化ポリオワクチン(IPV):4種混合ワクチン 国で承認され既に実用化
4種混合ワクチン+ヒブワクチン(Hib):5種混合ワクチン 治験終了し承認申請中 ➡ 国で承認され既に実用化
抗インフルエンザ薬 ゾフルーザの家族内感染予防 国で承認され既に実用化
13価⇒15価肺炎球菌ワクチン 治験終了し承認申請中 ➡ 国で承認され既に実用化
RSウイルス感染症に対する新しい抗ウイルス剤の効果 現在治験進行中 ➡ 治験終了
風疹ウイルスをヒト二倍体細胞で培養したMRワクチン 治験終了し承認申請中
伝染性軟属腫(水いぼ)カンタリジンを有効成分とした新しい外用薬 治験終了し承認申請中
Covid-19 国産不活化ワクチン 現在治験進行中
日本脳炎ワクチン(乾燥細胞培養)プレフィルドシリンジ製剤 現在治験進行中
保坂こどもクリニック

東京都文京区白山5-27-12

診療時間終了後の夜間や休日も
できるかぎり対応いたします

保坂こどもクリニック電話(03-3946-0641)

ご予約は、お電話ではなく、
WEBから入力いただけると助かります

保坂こどもクリニックのオリジナルLINEスタンプ【はたらくお母さんを優しく応援するスタンプ】
miku
母の友
ドクターズファイル(保坂こどもクリニック)

Copyright ⓒhosaka-kodomo-clinic All Rights Reserved.
ページ最上部へ